アルバムカフェ 日程
あんしんカード あんしんアルバム
スマートフォンでちょっとステキに写真を撮る講座
きっとパスで手形をとろう
PHOTO IS あなたが主役の写真展
応募のお手伝いしています。
プリントのお写真はもちろんですが
当店ではチェキプリントで作る作品の
アルバムカフェを行っています。
自分の好きな事は
気に入った事は
いつもスマホで撮っていませんか?
そんなお気に入りをプリントして
台紙に貼って
シール貼ったり
文字入れたり
デコレーションすると
とーーーーっも楽しい
それを飾って見ているのも
とっても良い時間です。
そんな写真をみんなに見てもらえる
見に行ける作品展を
一緒に作っていきませんか?
日程
5月9日火曜日
5月18日木曜日
どちらでもご都合のつく日に参加下さい
また、上記日程以外でも、ご都合に合わせて日程調整しますので相談下さい。
時間
10時から11時30分
参加費1000円
台紙代チェキプリント3枚付き
持ち物 プリントしたい画像
台紙に貼りたいものなど
参加希望はお電話でご予約下さい。
0436437311
内容
プリントしたい画像をスマホでチェキを使ってプリント3枚(追加でプリントしたい場合はミニ1枚100円 スクエア1枚150円)
台紙にチェキプリント、貼りたい素材を貼ってデコレーション
完成したら応募作業(スマホで簡単に応募できます。)台紙をお店でまとめて預かり、応募します。
写真を使ったアルバム作りの楽しさ”を伝える「アルバムカフェ」
写真アルバムを楽しく自由に作っていただく場所です
毎回少しずつ写真を整理して、未来の家族に残していく
また、写真を飾って毎日の元気につなげていく
プリントした写真を活用する活動です。
みなさん、一緒に大切な写真を楽しく活用していきませんか?
時間 *4月25日火曜日 変更しました。
10時から11時30分
場所 写真のセントラル
参加費 500円
(写真を飾る、シールやテープ、はさみなど、使い放題です)
持ち物
写真、アルバム、アルバムに入れたい物など (当日当店でお写真プリント、アルバム購入いただくと割引します)
お申し込みはお電話で0436437311
アルバムカフェに参加したいと言ってくださいね。
店内イベントスペースに「あんしんカード」の作成できるスペースをご用意しています。
参加希望の場合は事前の予約をいただけると助かります
迷子札に、スマホを忘れた時用に、お子さんの通学に持たせたいなど、気軽に相談下さい。
スマカフェ、再開します。
写真を撮るときにちょっと気にすると良い事ってあるんです。
明るさを調整したり、構図を意識したり。
そんな、スマホ初心者向けのフォトレッスンです。
日時 要相談 90分程度
場所 写真のセントラル
参加費 1,000円 資料代、プリント代含む
持ち物、 スマホ 充電たっぷりしてきてください
内容 きれいに撮るための基本
明るさを調整しよう グリッド線を使おう
レッスンの後、写真をプリント、
お問い合わせ、ご予約はお電話で
写真のセントラル 0436437311
当店のアルバムカフェは、お写真をプリントして、アルバムに残そうと言う活動です。
スマホやデジカメのお写真、そのまま埋もれていませんか?
お写真は、しまっておくためで無く、時々見て思い返すもの。
写真は飾って、癒してもらったり、力をもらったりする、最強のアイテムなんです。
プリントから作品づくりまで、相談に乗りますので、ぜひ参加ください。
面倒なアルバム作りは、みんなでおしゃべりしながら楽しく作りましょう。
参加費 500円~
持ち物 写真 アルバムなど
ガーランド、イーゼルフレーム、ペーパーフレームなどのキット販売もしています。キットだけ購入も出来ますよ。
参加希望の方はお電話で、ご予約ください。
「アルバムカフェに参加したい!」といってくださいね。
電話番号は
0436-43-7311 写真のセントラルです。
↑ガーランド
子ども会、幼稚園、学校PTA講習会などの出張講習も承っています。希望の方は相談下さい。。
キットパスとは、魔法のチョーク
お口に入れても安全な材料で出来ています
そんな安全な材料で、手型をとって、成長の記録にしませんか?
新型コロナの影響で感染症対策をしています。
お電話で「手型をとりたい」と、言って下さいね。
電話 0436437311
写真と手型を一緒に飾れて保存できる、「ランス」という台紙を使い、アルバムカフェします。可愛くデコレーションすると気分も上がります。
可愛いマスキングテープやシールで飾ったり、コメントを書いたり、思い出がさらにランクアップ。
講師 北嶋景子
富士フイルムイメージングシステムズ認定 アルバム大使
ほめ写アンバサダー
呉竹 スクラップブッキングインストラクター
キットパスアートインストラクター
あんしんアルバム講師
余談ですが、元看護師・保健師です
現在子供3人育てています
作品作りながら、いろんなおしゃべりして、日頃のストレスを発散させましょう。
上記の講座は出張講座もできますよ。
子ども会、PTA研修、児童館、保育園、公民館などで講師を務めたこともありますので、相談下さい。